まだまだ暑い日もあって、何もしていなくても身体がダルさを感じて来るかも知れません。
こんな時は出来れば、スタミナ系の料理を食べて体力を付けたい所ですが、疲れすぎて食欲が湧かない時もあるでしょう。
しかもそんな時に限ってこれから仕事をしなければならなかったりする場合もあります。
体のダルさで食欲が低下していて固形物が喉を通りにくくなっていたりするのです。
それでも、仕事は待ってくれないのでやるしか無いのですが、何かちょっとしたエネルギーを身体に入れないと作業が効率良く進む気がしない場合は、これを食べる事をお勧めします。
そのコレとは、ラムネ菓子の事です。
なぜなら、ラムネ菓子の主成分はブドウ糖で、一粒当たり9割がブドウ糖だったりします。
特にパソコンでやる系の仕事は頭、脳を使いますよね。
パソコンでの作業をこれからやらなければならないけど、お腹が空いている筈なのに食欲が湧かない時は、ラムネを数個食べて水を飲む事をお勧めします。
多分多くの人が知っている事だと思いますが、脳の栄養源はブドウ糖なので、ラムネを食べるのは非常に効率が良いのです。
更に、ラムネと水ならそんなにお腹にがっつり溜まらないので、食欲が無いけど何か身体に入れたい時には便利だと思います。
市販の炭酸飲料を飲むよりは手軽で、糖分やカロリーも気になりません。
スーパーに行った時に買って保管しておいてもいいですね。
これからテスト勉強や受験勉強をしなければならないと言う時にもラムネはかなり有効に働いてくれるので、頭をスッキリさせたい時やちょっと小腹が空いたと感じた時にも、ラムネを食べて水を飲むだけでもやってみてください。
ただ、中にはラムネ菓子が苦手だと言う人も居られると思います。
そんな時はリンゴジュースやぶどうジュースなどの果実系の飲み物を飲むと、果物の糖質である果糖は素早く身体で消費されやすいので、代わりにジュースを飲む事をお勧めします。