話題の月9「ONE DAY」のロケ地はどこ?プチ情報も含めてご紹介! ドラマ映画アニメ★考察ラボ

話題の月9「ONE DAY」のロケ地はどこ?プチ情報も含めてご紹介!

秋だというのに暑かったり、かと思えば寒かったりと不思議な気候が続いています。ハロウィン、クリスマスと何かと行事が多いこのシーズン。皆さんは、何のドラマを見ていますか?不穏な青春ドラマと呼ばれる日曜劇場「下剋上球児」や期待を裏切らない「きのう何食べた?」など、何かと話題作が多い今期。
本記事では本格サスペンスのストーリーで、毎回考察がSNSで話題の「ONE DAY~聖夜のから騒ぎ~」について、気になるロケ地を紹介していこうと思います。主に横浜で撮影されており、3人の主人公がいるためシーンが多いこのドラマ。聖地巡礼に役立つ豆知識もお伝えするので、ご参考になれば幸いです。尚、ロケ地紹介の都合上、第4話までのネタバレを少し含みます。ご了承ください。

スポンサーリンク

「ONE DAY~聖夜のから騒ぎ~」について簡単に解説!

「ONE DAY」はフジテレビ系で月曜9時に放送している、いわゆる月9ドラマです。あらすじとしては、記憶喪失で、殺人現場から逃げている誠司(演:二宮和也さん)、様々な思いで料理を作る人気シェフ時生(演:大沢たかおさん)、「最後の仕事」として殺人事件をリポートしているキャスター桔梗(演:中谷美紀さん)の3人がクリスマスイブに人生が混ざり、事件の全貌が明らかになっていく…というミステリー、サスペンスドラマとなっています。脚本は徳永友一さんで、完全オリジナルのストーリーです。現代のドラマにありがちな、伏線が巧妙に張られていく話のため、SNSでは毎話伏線に関する考察で盛り上がっています。3人という主演、クリスマスイブという「一日」だけをワンクールを通して書くというスタイルが斬新で、新たな月9といえます。
ロケ地についても「見たことある!」というところからおしゃれなところまで、様々な場所で撮影されています。以下、紹介していきます!

スポンサーリンク

「ONE DAY」のロケ地解説 ~よく出てくる場所編~

ここでは、重要なシーンに出てくるメインのロケ地についてまとめてみました。
まず、時生が経営するレストラン「葵亭」の外観は、神奈川県小田原市にあるレストラン「ロフィチーナデルチーボ」です。内装はセットなのですが、外観はシックなドラマそのもの。ロフィチーナデルチーボは老舗イタリアンで、フォカッチャやリゾットなどが人気です。コースなどもあるため食事会やデートなどにもおすすめ!完全予約制につき、注意が必要です。
続いて第1話に登場し、誠司が目を覚ました際に謎の男が息絶えていた場所は横浜市のみなとみらいにある「日本丸メモリアルパーク」です。帆船である日本丸の中身を見学できたり、横浜みなと博物館が楽しめたりするこの施設。学校などの団体利用にも使用されています。博物館には柳原良平アートミュージアムも併設されており、時間をつぶすにはぴったりの場所となっています!みなとみらいという好立地もありがたい!

スポンサーリンク

「ONE DAY」のロケ地解説~印象に残る場所編~

ここからは、各話のシーンに出てきた印象的な場所について紹介していこうと思います。先ほども言いましたが、このドラマは主に横浜にて撮影されており、横浜の観光地もたくさん登場しています。中華街に行くついでなど、是非訪問してみてください!
まず、第一話にて真礼がサンタの格好をしていた、クリスマス装飾の場所は横浜市にある「よこはまコスモワールド」です。横浜のランドマークである観覧車をはじめとし、メリーゴーランドなど様々なアトラクションがある遊園地となっています。入園は無料で、アトラクションに乗る際には回数券が必要です。クリスマスシーズンの今、デートなどにいかがでしょうか。ちなみに、よこはまコスモワールドは第3話でも再登場します。
続いて第1話にて登場した神奈川県警。その職員口のロケ地として使われたのは「みなとみらいグランドセントラルタワー」です。ここは大規模オフィスビルで、スリーエフジャパンや横浜冷凍の本社などが入っています。観光向けではないですが、撮影不可の警察をこう再現するのか…と感心したので紹介してみました。
第1話にて誠司が逃げている時に登場した商店街は、「野毛都橋商店街(ハーモニカ横丁)」です。古き良き横浜の飲み屋街で、60件近いテナントが入っています。ちなみに、ハーモニカという名前は一つの長いビルに店が連なっている様子がハーモニカに似ていることが由来しています。中華から和風、ガールズバーというものまで何でもそろっているため、飲み屋に困ることはありません!
ここからは第2話に移ります。第2話にて、桔梗が同級生を呼び出したレストランは「Re : Journal」です。元町中華街に位置し、高級感のある内装が特徴のイタリアンです。コース料理、単品料理共に展開されています。気軽に立ち寄る雰囲気と言うよりか、特別な場でのランチやディナーという場所なので、落ち着いた会合の際などにおすすめです。
続いて、桔梗と査子(演:福本莉子さん)がスクープについて話し合っていたシーンは、「横浜赤レンガ倉庫」で撮影されました。言わずと知れた横浜の主要観光地ですよね。これからの季節ではクリスマスマーケットなども開催され、ますます賑わいを増していくことでしょう。お洒落な雑貨を販売しているショップやインスタ映え間違いなしのレストランやカフェなど、一日を通して楽しめるこのスポット。人生で一度は訪れてみたい場所です。
第3話に移ります。桔梗が過去のニュースを確認した場所は「象の鼻パーク」です。この場所は有名なドラマのロケ地で、これまで「逃げるは恥だが役に立つ」や「リモラブ」などで使われました。江戸時代に作られた波止場がちょうど象の鼻のようだったため、この名前が使われています。テラスやカフェなどもアリ、散歩にぴったりな場所となっています。ドラマ好きの方は「ああ!こここのドラマで見た!」と感動することができる、まさに聖地巡礼にぴったりな場所!余談ですが、私は象の鼻パークの写真を見て、真っ先に「初めて恋をした日に読む話」を思いだしました(笑)。
最後に、第4話のロケ地についてご紹介。カレン(演:松本若菜さん)の尾行がばれてしまった場所は、「元町プラザ」となっています。ここは元町ショッピングストリートにある小さなショッピングモールです。「元町ショッピングストリート」では、老舗のお店からこじゃれた雑貨屋さんまで幅広いラインナップが取り揃えられており、見ているだけで楽しいショッピングを行うことができます。
同じく第4話にて、柚杏(演:中村アンさん)が電話に出たシーンは「ハンマーヘッドパーク」で撮影されています。ハンマーヘッドパークは2020年にオープンした新しい展望スポットで、周辺には商業施設などもあります。ここから「ザ横浜」と言えるような景色を見ることができるので、写真スポットとしても優秀です。ご飯をテイクアウトして、ここで食べることもできます。旅の最後などに夜景を見に、是非訪れてみればいかがでしょうか。

スポンサーリンク

まとめ

流石日々栄えている横浜。このドラマ「ONE DAY」にはそんな横浜の主要観光スポットが余すことなく登場しています。デートスポットが多いためクリスマスシーズンの今にぴったりですよね。このドラマを見ると横浜観光に行きたくなること間違いなしなので、11月、12月のスケジュールをチェックしてみてください!
さて、ストーリーも進み、謎がじわじわと開示されていく本編も見ものです。第6話となる次回は11月13日に放送されます。本記事を通してドラマに興味を持った方は、今からでも十分追いつけるのでご覧になってみてくださいね。
今回は月9「ONE DAY~聖夜のから騒ぎ~」のロケ地について紹介しました。ここまでご覧いただき、ありがとうございました!

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました