映画「流浪の月」が2022年5月13日に全国公開されます!
広瀬すずさんと松坂桃李さんがW主演する映画「流浪の月」の最後の結末をまとめます。
原作は小説で、2020年本屋大賞を受賞した作品です。

監督・脚本は「悪人」や「怒り」を担当した李相日さん
撮影監督はパラサイト~半地下の家族のホン・ギョンピョさんなので、期待大!
共演者も豪華!広瀬すずさんの恋人役を横浜流星さんが演じます。
雨の公園でびしょ濡れのまま家に帰ろうとしない9歳の家内更紗(白鳥玉季、大人になると広瀬すず)。
そんな更紗に傘を差し出したのは19歳の大学生・佐伯文(松坂桃李)でした。
文はどこにも居場所がない更紗の思いを汲み、自分の部屋に招き入れて2ヶ月を過ごしました。
しかしその後、文は誘拐罪で逮捕されてしまい更紗は保護されます。
それから15年。
更紗は「誘拐され傷物にされた被害者」、文は「ロリコンの加害者」というレッテルを貼られたまま、2人は偶然再会することになります。
さすが本屋大賞!冒頭の誘拐事件から惹きつけられ、ラストは主人公2人の関係がどうなるのか気になりますね!
そこで皆さんが気になる映画「流浪の月」の疑問についてお答えします。
- 流浪の月の結末はどうなる?
- 誘拐事件の内容は?
- 誘拐事件の真相は?文の病気とは
- 15年後に2人はどうやって再会した?
- 更紗の恋人・亮(横浜流星)の性格は?
映画・流浪の月の最後の結末は
凪良ゆう「流浪の月」広瀬すず&松坂桃李主演で映画化! 監督は李相日 #流浪の月 #凪良ゆう #李相日 #広瀬すず #松坂桃李 https://t.co/08SzLfYneh
— 映画.com (@eigacom) July 11, 2021
映画「流浪の月」の結末は、更紗(広瀬すず)と文(松坂桃李)の2人でカフェを経営し、幸せに暮らすハッピーエンドです。
しかし世間から事件の被害者と加害者だと「身バレ」してしまうたびに引っ越しを繰り返す流浪の生活を送っています。
それでも更紗は明るく「今度バレたらどこに行く?」と文に微笑み、
文も「どこでもいいよ、どこへ流れていこうと、ぼくはもう1人ではないのだから。」と答えるのでした。

幸せなラストで嬉しい!
でも2人は恋愛とも友情とも言い表せない関係なんです。
誘拐事件の内容は
更紗は9歳の時に父親が他界、その後母親も恋人を作って姿を消してしまいます。
身寄りのない更紗は叔母に引き取られますが、その家で中学生の息子に性暴力を振るわれ誰にも相談できず悩んでいました。
自分には居場所がないと考えていた更紗は、ある日どしゃぶりの公園で大学生の文に声をかけられます。
「うちにくる?」と問いかける文に「いく」と答える更紗。
そこから2人の同居生活が始まります。
文のマンションで更紗は自由で楽しい生活を送り、そのまま2か月ほど暮らしました。
しかしテレビのニュースでは「家内更紗ちゃん誘拐事件」として騒がれていました。
そして2人で外出した時に通報され、文は誘拐犯として逮捕されてしまいます。
その後更紗は児童養護施設に預けられ、2人は離れ離れになってしまいました。

世間からみたらロリコン大学生が小学生を誘拐した事件!
更紗は文の無実を訴えたけど、周りからは信じてもらえませんでした。

逮捕されると分かっていながら、なんで文は更紗に声をかけたんだろう?
15年後に2人はカフェで再会した
更紗が24歳、文が34歳のときに2人は再会します。
更紗が偶然訪れたカフェ「calico」のマスターが文だったのです。
更紗はすぐに文に気が付き、その後も彼氏の亮(横浜流星)に隠れて何度も店に足を運びました。
更紗は思い切って「私のこと覚えてます?」と文に聞きますが、「よく来てくれますよね」とかわされてしまいました。

本当は文は更紗に気付いていましたが、また自分に関わるのは良くないと知らないふりをしていたのです。

こっそり文に会って、彼氏の亮は怒らないかな…
文の病気、誘拐事件の真相
【松坂桃李主演ドラマ「あのときキスしておけば」サイン入りグッズプレゼント!】#松坂桃李 主演ドラマ「#あのときキスしておけば」が今夜いよいよ最終回・・・!
松坂のサイン入りグッズ(マグカップ)を抽選でプレゼント!
皆様からのご応募お待ちしております♪
— トップコート【公式】 (@topcoat_staff) June 18, 2021
実は文(松坂桃李)は体が大人になれない病気でした。
19歳の文は体の二次性徴が現れず、女性に対して恋愛感情や性的欲求を持つことができなかったのです。

文はロリコンじゃなかった!誰にも言えない秘密を持っていました!
大人に成長していく周りの女性に恐怖を感じていた文は、いっそ小児性愛者になろうとしましたがそんな生活もまた文を苦しめていきました。
文はもうすべてを終わらせたいと思い、公園で雨に濡れたままの更紗に出会い声をかけたのです。
その時更紗が抱えていた孤独を文は感じ取ったのかもしれません。
文は更紗を家に招くことがどういう結果になるかわかっていましたが、いっそのこと逮捕されれば自分のことも明らかになると考えていたのです。

わざと逮捕されるために声をかけたんだね。
しかし教育熱心な母親(内田也哉子)に厳しく育てられた文は、更紗の自由奔放な暮らしぶりに刺激を受けます。
母親の期待に応えるために追い詰められていた文にとって更紗の存在が希望のようなものでした。
逮捕された後、生きる意味さえ見失っていた文でしたが「また更紗に会いたい」と願っていました。
そして刑期を終えた文はネットで更紗が暮らしている場所を知り、そこでカフェを開くことにしたのです。
カフェの名前「calico」は日本語で更紗という意味でした。
そしてその後、文の店に更紗が訪れ再会することになったのです。

文は更紗に対して恋愛感情はありませんが、彼女の存在は生きる希望だったのです。

2人の再開は偶然ではなく、文が望んでいたことだったんだね。
恋人・亮(横浜流星)の性格は?
広瀬すず×松坂桃李W主演の映画『流浪の月』 横浜流星が“婚約者”役で出演が決定「この上ない幸せを感じています」 #横浜流星 #広瀬すず #松坂桃李 https://t.co/uElSkwACHr pic.twitter.com/KvF9D2XntO
— SPICE[エンタメ情報メディア]/e+ (@spice_topics) August 17, 2021
更紗と同棲している恋人・亮は、嫉妬で暴力を振るうDV男です。
亮は更紗の過去を知ったうえで結婚を考えており、最初はとても優しい彼氏でした。
しかし更紗が文のカフェに通い出し様子がおかしいと気づいた亮は、更紗に暴力を振るい出すのです。
さらに更紗と文の仲を怪しんで嫉妬で狂い、文の情報をネットで流してしまいます。
クールな役のイメージが強い横浜流星さんですがDV男は今までにない役なので楽しみですね!
映画・流浪の月の最後の結末まとめ
今回は映画「流浪の月」の結末と疑問をネタバレしながらまとめました。
- 流浪の月の結末は更紗と文が2人で流浪の生活を送るハッピーエンド。
- 誘拐事件の内容は19歳の文が9歳の更紗を家に連れていき2か月一緒に暮らした。
- 文は二次性徴がない病気でロリコンではなく、逮捕されるために更紗に声をかけた。
- 15年後、文が経営するカフェに更紗が訪れ再会した。
- 更紗の恋人・亮(横浜流星)は嫉妬で暴力を振るうDV男。
世間からは被害者と加害者という関係でも、更紗と文だけが知る真実があったのですね。
本屋大賞を受賞した原作はファンも多いので映画の公開が楽しみです!
コメント