ドラマ「アトムの童」(あとむのこ)のゲーム開発者・那由他(山﨑賢人)にモデルはいるの?モデルは誰?ドラマに登場するゲーム「スマッシュスライド3」は「スプラトゥーン」をパクったようなゲームで笑ってしまいました。
那由他はインディーと呼ばれるゲーム開発者で、インディーが開発したゲームはインディーゲームと呼びます。
インディーゲームとは、インディペンデントゲーム(独立系ゲーム)の略で、個人や少人数、低予算で開発されたゲームのことを言います。
スマッシュスライド3は、那由他(山﨑賢人)と隼人(松下洸平)と緒方(柳俊太郎)で作った。
そこで、アトムの童の疑問に答えます。
- アトムの童は実話?
- 那由他のモデルは誰?
- 那由他のモデルはマインクラフトの開発者のノッチ?
- 那由他のモデルはキングダムの信?
- アトムの童のスタッフはキングダムファン
- 最終回は世界のインディーの賞を受賞する?
個人でゲーム開発をするインディーの存在を初めて知りました。
しかもマイクラの開発者がインディーだったとは驚きました。
アトムの童は実話?モデルは誰?インディーであるマイクラ開発者のノッチ?
親愛なるノッチ(マイクラ開発者)
あなたの作ったゲームをネタにして、私はたくさんの人と出会いました!
あなたの作ったゲームでどれほどの人が時間を費やしたでしょう。
笑ったり、泣いたり、怒ったり、励ましたり。。。
未だに時間を費やしています!MINECRAFT ばんざーい!
I miss you NOTCH! pic.twitter.com/oq4HoB84bF— nonbeisamurai (@nonbeisamurai) October 3, 2020
アトムの童は実話ではありません。
完全オリジナルストーリーです。
しかし、ゲーム開発者・那由他のモデルは、大人気ゲーム「マインクラフト」を開発したマルクス・アレクセイ・パーション(通称ノッチ)と思われます。
その理由は、アトムの童の公式サイトに情報がありました。
「インディー」と呼ばれるゲーム開発者が世界中で同時多発し、「Minecraft」など数々の名作が生まれている。
インディーの説明にマイクラと書かれている。
これは、インディーである那由他がマイクラのような名作ゲームを作り出す伏線ですね。
マイクラの開発者のマルクス・アレクセイ・パーション(通称ノッチ)は、スウェーデンのプログラマ、ゲームクリエイター
7歳からゲーム開発に興味を持ち、個人でマイクラを開発しました。
マイクラが成功したことで、2009年にゲーム会社Mojang ABを立ち上げて、今ではマイクロソフトの子会社Mojang Studiosになって、社員と一緒にゲームを開発していましたが、
トップを退陣したことで、2700億円の大金を手に入れて、お金がありすぎてトライし続ける理由がなくなってしまって、ゲーム開発を辞めているようです。
マイクラは、2010年代初めにインディー ゲーム開発を強化するのに役立ったので、インディーゲーム開発における早期アクセスモデルとされています。
さまざまなプラットフォームに移植されて、世界でもっとも売れたゲームとされていて、2020年には世界のビデオゲームの殿堂入りを果たしています。
しかし、ドラマの中で登場するゲームは、「スマッシュスライド3」スプラトゥーンのパクリのようなゲームです。
山﨑賢人さん、痩せすぎ!!!
山﨑賢人が痩せすぎな理由!撮影の減量から太らない体質になった?
インディー賞を数々受賞
マルクス・アレクセイ・パーションは、2010年Indie of the Year賞と、最も革新的で最高のシングルプレイヤーインディー賞の 5 つのエディターズチョイス賞のうち2つを授与しています。
まさにインディーの象徴的存在
間違いなく那由他のモデルですね。
那由他はインディーとして「ジョン・ドゥ」という名前でゲームを開発していましたが、事件をきっかけにゲームの開発を辞めてひっそりと暮らしています。
しかし、アトムの社員たちとゲームを開発することで、成長していきます。
最終回では、モデルと同じように世界的な賞を取りそうですね。
ゲームが売れてアトムが大きくなったら、那由他は独立して、インディーに戻りそうな気もします。
山﨑賢人が痩せすぎな理由!撮影の減量から太らない体質になった?
インディーの定義とは
インディーの定義は、ハッキリと決まっているわけではなく、傾向が強いということで、例外も多数あります。
- 開発者が個人または少人数のチーム、または小規模の企業である
- 作品の規模も大手に比べて小規模である
- 開発の過程で大手の出資を受けていない
- 個人で開発するので、リスク度外視の先鋭的な作品
- 革新的な作品
- 独創的で芸術的な作品
- 低予算で、資金源は開発者の自腹か、クラウドファンディング
例外には、インディーゲーム「風ノ旅ビト(原題: Journey)」は、ソニーの出資を受けて開発されています。
那由他のモデルはキングダムの信
アトムの童のスタッフは、1人で大企業に立ち向かう姿が山﨑賢人さんにピッタリということで、オファーしたとインタビューで語っていました。
1人で大企業に立ち向かう姿のイメージって、完全に映画「キングダム」ですよね。
映画キングダムで、山﨑賢人さんが演じる信は、身分が一番下の奴隷ですが、1人で国王や大将軍に立ち向かって成長していきます。
もう一つ、キングダムとアトムの童の共通点で、キングダムの天下の大将軍の王騎(大沢たかお)が子どもである信を呼ぶ時に言うセリフがあります。
「童(わらべ)信」
信のイメージから、ドラマのタイトルに「童」が入っているところ
ドラマのスタッフは、キングダムファンに間違いないですね!
那由他は、這い上がろうと熱い信よりもクールな感じに見えますが、心の中は熱いのかもしれません。
山﨑賢人が痩せすぎな理由!撮影の減量から太らない体質になった?
アトムの童のモデルまとめ
ドラマ「アトムの童」(あとむのこ)のゲーム開発者・那由他(山﨑賢人)にモデルは誰?をまとめました。
- 那由他のモデルはマインクラフトの開発者
- 那由他のモデルはキングダムの信
- アトムの童のスタッフはキングダムのファンでしょう
- 最終回は世界のインディーの賞を受賞する