ちむどんどんのレストランオーナーの房子は、賢三のおばなのか?比嘉家と因縁があることがわかっています。
4月21日放送で、父親の賢三のおばは金の亡者で、親戚も会ったことが無いと言ってましたが、子どもを1人預かってもいいと優子(仲間由紀恵)に手紙を書いてきました。
これからの話の重要なキーマン、伏線です。
そこで、賢三のおばについての疑問に答えます。
- 賢三のおばは誰?
- 暢子が東京でお世話になる大城房子が賢三のおば?
- 比嘉家と房子の因縁とは
- 子どもたちの中で東京に行くのは誰?→暢子は結局行かなかった
- 賢三のおばは伏線で、どんな人?
東京に上京した暢子(黒島結菜)が働くレストランのオーナー大城房子は、比嘉家との因縁があります。
実は暢子の父親の賢三のおばではないか、それともおばと言いつつも実は母親ではないかと予想しています。
ちむどんどんは、つまらない、面白くないと不評ですが、
まだまだ兄の賢秀にイライラする週が続きますよ!
ちむどんどん大城房子は賢三のおば?
ちむどんどんの賢三のおばは、大城房子(原田美枝子)と思われます。
なぜかというと
ちむどんどんの公式ガイドには、「房子と比嘉家には因縁がある」とあります。
大城房子とは、暢子(黒島結菜)が高校を卒業して、上京する時に就職するイタリアンレストラン「アッラ・フォンターナ」は房子がオーナーをするお店です。
大城房子は、横浜で生まれた沖縄二世で、戦後の厳しい状況から、イタリアで修業して、銀座にレストランを開いた苦労人です。
賢三は若い頃は鶴見に住んでいたことがあって、大工やいろいろな職業をしていたと言ってましたし、料理も上手
優子(仲間由紀恵)の家は、食堂だったというフラグもあります。
比嘉家の借金の理由も何かの因縁があるのかもしれません。
大城房子は、暢子に厳しくあたりますが、昔の自分と重ねて、期待と愛情があるからです。
まさか、三郎と房子が賢三の両親で、暢子は孫だったりして!

まさかやー
いつも着物を着ていて、着物のままシェフとしての料理の見本を見せたり、凛としている姿がかっこいい大城房子が楽しみです!
ちなみにですが、大城房子は暢子の東京編で出てくる平良三郎(片岡鶴太郎)とも過去に何かあった因縁の伏線がはられているんですよ。
この伏線は後で、綺麗に伏線回収されるようなので、2人がどんな関係なのか、楽しみです。
東京に行くのは暢子?→行かなかった
4月21日の放送で、賢三のおばから、子どもを1人預かってもいいと手紙が来て、東京に憧れながらも実際に行くとなると行きたくない子供たちが描かれてました。
金曜日の放送では、暢子が行くことに決まってバスに乗りますが、優子が引き留めるのではないでしょうか。
きっと涙の回になるはずです。
暢子はまだ東京には行きません。
暢子が高校を卒業してから、行くことになります。
第2週の別れの沖縄そばには、2つの別れがある
第2週の別れの沖縄そばには、2つの別れがある
1つ目は父親の賢三との別れ。
2つ目は和彦との別れ。
暢子は、和彦と再会することを約束して、和彦は東京に帰ります。
和彦は暢子の初恋の人?
いえいえ、朝ドラヒロインは恋に疎いのがあるあるですから、恋にまで発展していないですね。
しかし、和彦にとっては、沖縄で比嘉家に出会ったことが人生に大きな影響を与えています。
暢子の結婚相手が和彦なのか?気になりますね!
ちむどんどん結婚相手は和彦か矢作知洋どっち?砂川智ではない!
コメント