アオアシの大友栄作は天才!お調子者でコミュニケーション能力が魅力!
大人気のサッカー漫画「アオアシ」の好きなキャラをファンにアンケート募集しました!個性の強い登場人物が多い中、大友栄作が好きな理由をまとめています!
アオアシは、サッカーのサポーターだけじゃなく、リアルにサッカー選手にも愛されている大人気漫画です。
累計発行部数は、800万部(2021年8月現在)を突破しています。
アオアシを読んでるファンの方にアンケートを募集しました。
ファンがアンケートで書いた口コミをまとめています。
- アオアシの好きなキャラは大友栄作
- 大友栄作が好きな理由
- アオアシのあらすじ
- 最終回の予想
- アオアシがおすすめな人
口コミが増えていったら、人気ランキングにしようと思っています!
アオアシは、アメトーーク恒例の「マンガ大好き芸人」で、ケンドーコバヤシさんがお気に入り漫画に選んでました(2021年4月放送)
幅広いジャンルを選ぶケンドーコバヤシさんですが、まさかのアオアシは意外でした!
アオアシの好きなキャラは大友栄作!ギャップとコミュニケーション能力が魅力!
ミッドフィルダーの大友栄作が好きです
(20代・男性)
主人公の青井葦人とともにセレクションで勝ち上がったメンバーの1人ですが、東京エスペリオンユースのサッカーへの順応性が高かった点がサッカーファンとして感心しました。
また、フィールド外ではおちゃらけたキャラクターで、すぐ緊張してしまう性格であるにもかかわらず、試合でピッチに入ればチームをまとめるようなキャプテンシーを発揮するというギャップも魅力的に感じます。
主人公の青井葦人がジュニアユース出身メンバーと対立しそうになったときにも真っ先に葦人の味方になった際に男らしさを感じました。
2枚目キャラでも天才肌のキャラでもなく、親しみやすいという点も好きな理由の1つです。
大友が好きなのはコミュニケーション能力が高いから
30代・会社員・男性
サッカーのピッチ内外でのコミュニケーション能力が高いところが魅力。
大友栄作は、アシトと同じセレクションから入団しました。
始めは頼りなくお調子者の印象が強いキャラでした。
しかし、試合がはじまると安定した技術で別人のように落ち着いてプレーします。
注目すべき所は、ピッチ内外での味方へのアドバイスや発言です。
大友のおかげでチームが崩壊せずにうまく進んだり、チームメイトの個人的な悩みを解決しているシーンも多くあります。
反対にピッチ外でのシーンでイケメンに対して敵意をむけたり、女の子と仲良くしているチームメイトに嫉妬している所は残念なところです。
とても感受性が豊かでチームメイト思いの将来のキャプテン候補と言われるリーダーシップを兼ね備えている所はサッカーの技術や能力以上に大切だと思わせてくれます。
アオアシのあらすじ
主人公、青井 葦人 (あおい あしと)は、出身は愛媛、短期だが情が深くそして誰よりもサッカーが好きな人です。
セレクションに合格して東京シティ・エスペリオンのユース生になりました。
最初はただプロサッカー選手になって親孝行をしたいと考えていたのですが、それだけではなくて世界で活躍する選手になりたいと考えたり、自分の成長と共に上を目指していきます。
アオアシのおすすめポイント
50代・会社員・男性
アオアシは、サッカーの勉強にもなり、サッカーが好きになり、子供達のモチベーションアップにも最適です。
今までのサッカー漫画とは一味違い、サッカー界隈のことが詳細に描かれているし、絵もかなり上手です。
熱く楽しい展開で毎回目が離せません。
子供だけでなく、色んな年代の人でも楽しめる漫画ですが、特にサッカーを経験している人、経験がある方には特におすすめできる漫画です。
アオアシの最終回の結末をファンが予想
30代・会社員・男性
最終回でアシトは、日本代表のスタメンとして活躍すると予想します。
エスペリオンユースの阿久津や栗林、青森星蘭北野や船橋のトリポネ達と一緒に戦う中でサイドバックとしてのサッカーの可能性を広げながら、自分の夢を叶えていくように感じます。
エスペリオンユースから飛びだち海外のビックグラブに挑戦するところも予想できます。
私生活ではハナと結婚していくように感じます。
海外移籍について行って、食事管理を継続してやってもらいながら、支えてもらうように思います。