ルパンの娘映画のロケ地は太陽公園・ポルトヨーロッパ国内で撮影!海外ロケのはずだった! ドラマ映画アニメ★考察ラボ

ルパンの娘映画のロケ地は太陽公園・ポルトヨーロッパ国内で撮影!海外ロケのはずだった!

映画「劇場版ルパンの娘」のロケ地はどこ?撮影が行われた太陽公園やポルトヨーロッパでは公式Twitterで公表されています。ルパンの娘は映画で海外に進出、新婚旅行と言いつつ家族旅行でヨーロッパに行きますが、撮影は日本だった。

映画では、バチカンのサン・ピエトロ大聖堂、イタリア、凱旋門、サグラダファミリア、ピラミッドなど、ヨーロッパの名所が登場、泥棒のワールドカップに出場した円城寺(大貫勇輔)の画像もCG合成っぽい。

映画が撮影されたのは、日本国内でした!

本来、海外ロケを検討していたようですが、コロナ禍が収まらないことから国内での撮影に変更されてます。

りんか
りんか

ロケ地は映画を観て、エンドロールで確認しました!

そこで、映画「ルパンの娘」の撮影ロケ地をまとめます。

  • 映画「ルパンの娘」のヨーロッパのロケ地はどこ?
  • ヨーロッパの街並みのロケ地はポルトヨーロッパ
  • お城の撮影は太陽公園の白鳥城

 

映画「ルパンの娘」は、10月15日に公開されました。

映画「ルパンの娘」は、2021年5月に撮影がクランクアップしています。

あおい
あおい

2021年5月17日には、映画のクランクアップをめざましテレビで放送していました。

そのあとすぐに深田恭子さんの芸能活動の休養が伝えられていました。

スポンサーリンク

映画ルパンの娘のロケ地は太陽公園やポルトヨーロッパ!海外撮影ロケのはずだった

 

映画には、ヨーロッパの街並みやバチカンのサン・ピエトロ大聖堂が出てきますが、映像のみCG合成です。

最近の映画の撮影では、渋谷の街並みもCGで再現して撮影してますから。

映画「ルパンの娘」は、国内で撮影されたと報道されています。

映画「コンフィデンスマンJP英雄編」も舞台はマルタ島の設定でしたが、撮影が行われたロケ地はポルトヨーロッパでした。

映画ルパンの娘のロケ地は太陽公園

太陽公園の公式Twitterでお知らせされています。

空撮での山の上に建つお城の映像は、ディーベンブルク王国の王様のお城の設定の場所

ディーベンブルク王国は、架空の国です!

 

Lの一族が戦う場所、杏がさらわれる場所、映画に出てくるお城のロケ地は、兵庫県姫路市にある太陽公園の白鳥城です。

 

上のTwitterにもある通り、太陽公園の公式サイトで、映画「ルパンの娘」の撮影ロケ地であることが発表されています。

 

太陽公園の白鳥城は、山の上に建つノイシュバンシュタイン城に似ています。

ノイシュバンシュタイン城は、ドイツ語で新白鳥石という意味ですし。

 

太陽公園は、ドラクエなどのコスプレをするコスプレイーヤーの人たちも撮影をしている人気スポットです。

ルパンの娘映画の結末は泥棒引退はしない?続編ある!

映画ルパンの娘のロケ地はポルトヨーロッパ!

Lの一族がフランスの街並みエリアやイタリアの港町エリアを散策しているシーン

ヨーロッパの街並みを散策している撮影でロケ地になっているのは、

和歌山県和歌山市にあるテーマパーク「ポルトヨーロッパ」です。

 

りんか
りんか

エンドロールで確認しました!

ポルトヨーロッパの公式サイトでは公表されていませんが、

予告動画や映画を見た多くの人が、「ポルトヨーロッパやん!」とつぶやいていました。

ポルトヨーロッパは、ヨーロッパの街並みや昭和初期の大阪のロケ地に使われることがあります。

朝ドラ「まんぷく」(安藤サクラ)や「カムカムエヴリバディ」(深津絵里編)でも、おしゃれな大阪の街の設定でも使われてました。

 

太陽公園は兵庫県で、ポルトヨーロッパは和歌山ですから、映画の撮影は関西で行われたんですね!

 

また、映画「コンフィデンスマンJP英雄編」の撮影もポルトヨーロッパがロケ地でした。

あおい
あおい

エンドロールで確認しました。

インタビューで長澤まさみさんが「舞台ですか…あ、マルタ島です。行ってきました…」とうつむきながら、目をそらして言ってました。

長澤まさみさんは嘘を付けないタイプなんですね。

映画の舞台は、イタリアのマルタ島ですが、海外での撮影ができない時期なので、ポルトヨーロッパを数日間閉園して行われたようです。

 

小日向文世さんは、海外ロケはしたくないと言っていたので、良かったのかもしれません。

 

円城寺が世界で踊るシーンのロケ地は東武ワールドスクエア

円城寺(大貫勇輔)が泥棒ワールドカップに出場して、世界中で踊るシーンがあります。

ヨーロッパの名所のロケ地は、バチカンのサン・ピエトロ大聖堂、イタリア、凱旋門、サグラダファミリア、ピラミッドなどが登場します。

いかにも合成の映像なのですが、栃木県の日光にあるテーマパーク「東武ワールドスクエア」の模型に円城寺が合成されてました。

 

世界中の名所が模型になっているテーマパークです!

同じようにコロナ禍で、ヨーロッパで撮影するのは難しかったと思われますが、いかにも合成な画像でもルパンの娘の世界観なら、ツッコミどころとなりますね。

りんか
りんか

嘘っぽくて楽しめました!

 

ルパンの娘映画の結末は泥棒引退はしない?続編ある!

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました