ドラマ「オールドルーキー」に原作はある?脚本家は誰?をまとめます。
実際にサッカー選手にインタビューしながら制作されているので、モデルになっているサッカー選手がいますね。
間違いなく今、テレビにバンバン出ている内田篤人さんは出演しそうですね!
日本代表時代の登場人物も実際のサッカー選手が出演しそうで楽しみですね。
7月からの日曜劇場は、綾野剛さんがサッカーに人生をかけてきたプロサッカー選手元日本代表役、37歳で現役を引退した後の人生ドラマになります。
そこで、ドラマオールドルーキーの疑問に答えます。
- オールドルーキーに原作はある?
- 脚本家は誰?
- サッカー選手のキャストが出演する?内田篤人さんとか
- 主人公の新町にサッカー選手のモデルはいる?
- オールドルーキーのあらすじは?
オールドルーキーに原作はある?脚本家は誰?内田篤人は出演する?
ドラマ「オールドルーキー」に原作はありません。
主人公の新町が新たな仕事に向かって生きるヒューマンドラマで、娘のために誇れる父親になるために37歳の新人社会人が奮闘する家族再生のあらすじでもある完全オリジナルストーリーです
脚本家は誰?
オールドルーキーの脚本家は福田靖さんです。
TBSのドラマでは、2002年放送の『真夜中の雨』(織田裕二)ぶり
大人気の『HERO』シリーズや『海猿』シリーズ、
NHKの朝ドラ『まんぷく』(安藤サクラ・長谷川博己)など、数々の人気ドラマの脚本をされてきてます。
人物描写が濃い作品が多いですから、日曜劇場ですし、登場人物やキャストも楽しみです!
プロデューサーは、関川友理さんでDCUでも
サッカー選手のモデルは誰?
元日本代表になったサッカー選手では、チームのアンバーサダー(宣伝)になったり、コーチになる場合が多いです。
黒部光昭さんは
元日本代表で、37歳の時に引退、名古屋グランパスの強化部長で新人発掘などの仕事をされています。
実際にアスリートや引退した選手に取材をして制作されているドラマです。
ドラマの公式サイトでは、野球選手の鈴木誠也選手に取材していると公表しています。
アスリートたちへのリスペクトと共にスポーツが持つ様々な魅力をリアルにお届けするため、実際のトップアスリートたちに緻密な取材を行っている。各話でスポットが当たるアスリートはさまざまだが、野球では現役で活躍する鈴木誠也選手に取材し、選手としての葛藤や、自身が所属しているスポーツマネージメントの話などを聞いた。
そのほか、有名アスリートたちの生の声も反映。そのアスリートたちの解禁も楽しみにしていただきたい
オールドルーキーのあらすじ
主人公の新町亮太郎(しんまち・綾野剛)は底抜けに明るいキャラで、サッカーに人生をかけてきたプロサッカー選手です。

綾野剛さんが底抜けに明るいキャラ???
日本代表になって、決定的なシーンでゴールも決めて大活躍!
しかし、その後は怪我の影響で悩む、“記録より記憶に残る男”
その後、J3のチームに所属していたが、37歳で突如現役引退に追い込まれます。
今までサッカーしかしてこなかった新町が37歳の新社会人になる。
どん底の中で出会った“スポーツマネージメント会社「ビクトリー」”で、現役アスリートの代理人やマネージメントを行う裏方になります。
サッカー選手だった自分を誇りに思ってくれている娘たちのために、覚悟を決めてスポーツマネジメントの道を進みます。
しかし、娘たちには、引退したことを言えないでいます。
娘たちに引退したことを自信を持って言えるように、ポジティブ力と、サッカーで鍛えた直感力で突き進みます。
その反面、心のどこかで“引退”が未だ受け入れられない自分がいて、現実の間で揺れ動いていく。
大きな壁に直面しながら、最後に選ぶのはサッカーか新しい人生か
人間ドラマになります!
妻や娘のキャストも楽しみですね!
オールドルーキーの原作まとめ
コメント