4月から放送のドラマ「ペンディングトレイン8時23分、明日君と」の撮影ロケ地はどこ?いつもの通勤で乗っている電車の車両が未来へタイムリープするあらすじです。そこで、ドラマ「ペンディングトレイン8時23分、明日君と」のロケ地をネタバレします。
ペンディングトレインのロケ地をまとめます。
- 乗車した駅は埼玉県八潮市の八潮駅
- 電車はつくばエクスプレス秋葉原行
- 電車の撮影は足立区で行われた
- 火災現場のロケ地は茨城県境町
- 2023年の公園は千葉県柏市
- 過去の公園は埼玉県三郷市
- 山田裕貴さん演じるカリスマ美容師の美容院
- 荒廃した未来は宇都宮の大谷資料館?
ロケ地の情報は、目撃情報を見つけ次第更新します。
ペンディングトレインのロケ地の駅は八潮駅で電車はつくばエクスプレス
ペンディングトレインの予告映像より
ペンディングトレインの予告映像で登場した電車は、つくばエクスプレス秋葉原行です。
電車の撮影は、足立区で行われてました(エキストラの募集で判明)
2026年の冬の設定で撮影が行われていますから、タイムリープする未来の撮影です。
山田裕貴さんが演じる萱島直哉が電車に乗った駅は八潮駅です。
駅のホームにかかっている格子状の鉄筋と後ろのマンションで判明しています。
確かに埼玉県八潮市で、2023年春のシーン設定で電車の撮影が行われていました。
つくばエクスプレスは、茨城県つくば市から、千葉県柏市や流山市を通って、埼玉県三郷市、八潮市、東京の北千住、浅草、秋葉原に到着する電車です。
しかも、ドラマのタイトルにある「8時23分明日君と」
つくばエクスプレスには、8時23分に秋葉原に着く電車があります。
ドラマのロケ地になっている場所もつくばエクスプレスが通っている茨城県や千葉県柏市、埼玉県三郷市、八潮市、東京の足立区などで行われています。
八潮駅での撮影は、3月6日に行われてます。
4月から始まる『ペンディングトレイン』TXが全面協力しているんですね!
駅まるごと借りて、撮影用の車両でダイヤの合間を縫って撮影したらしいです。
す、すごい。
#山田裕貴ANNX https://t.co/EuC21ie6p4— つくばビト (@Tsukuba_bito) March 8, 2023
ペンディングトレインの原作は漫画?脚本家は誰?タイトルの意味は保留
ロケ地:火災現場で赤楚衛二
火災現場の撮影は、茨城県境町で行われていました。
赤楚衛二さんが演じる白浜優斗は消防士です。
撮影は、2026年の冬で未来の設定で行われました。
境町はロケ地として映画やドラマの撮影が行われてことが多く、旧さしまクリーンセンターは、映画「ザ・ファブル」などでもロケ地になっています。
ロケ地:千葉県柏市の公園
千葉県柏市の公園では、モデルと撮影クルーが雑誌の撮影を行っている様子が撮影されています。
山田裕貴さんが演じる萱島直哉は、カリスマ美容師ですから、カットモデルの雑誌撮影のシーンでしょうか。
雑誌撮影クルーカメラマン・雑誌関係者・アシスタント・モデル・通行人などがエキストラ募集されていました。
ロケ地:萱島直哉の美容室
山田裕貴さんが演じる萱島直哉は、メディアにも出演する有名なカリスマ美容師です。
萱島直哉が働いている美容院は、秋葉原にあるのでしょうか。
わかり次第更新します。
ロケ地の公園は埼玉県三郷市の公園
2000年春の設定の公園のロケ地は、埼玉県三郷市
公園で遊ぶ子供たちや子供たちの親でにぎわっている公園
この公園には、山田裕貴さんが演じる萱島直哉が6歳の頃、来ているという設定かな。
2歳の達哉
他にも2008年の設定で、達哉(2歳)が登場するシーンが板橋区で撮影されています。
しかし、発表されている登場人物で、達哉という名前の人はいない。
2008年に2歳となると、2023年では17歳
山田裕貴さんが演じる萱島直哉と名前が似ているし、歳の離れた弟なのか。
電車に乗っている高校生を見て、弟を回想するシーンなのかな。
ロケ地:2026年の荒廃した未来
1両の電車がタイムリープしてたどり着くのは、2026年の荒廃した未来です。
富士山の青木ヶ原樹海のような森や古川琴音さんの背後には海が見えます。
また、最後には砂漠のような火星のような景色
伊豆大島の裏砂漠でしょうか。
未来のロケ地は宇都宮の大谷資料館
ペンディングトレインのタイムリープする荒廃した未来のロケ地には、栃木県宇都宮市の大谷資料館も登場しそう。
大谷資料館は、暗い不気味な景色や戦闘シーンで、ドラマや映画によく使われるロケ地です。
キングダム、るろうに剣心、翔んで埼玉など、多くのドラマや映画の撮影が行われています。
荒廃した未来なら、こんな景色もありそう。
大谷資料館 【栃木】 pic.twitter.com/IlF1UleCeH
— 一生に一度は見ておきたい日本の絶景 (@japanzekkei) February 2, 2023
ペンディングトレインの原作は漫画?脚本家は誰?タイトルの意味は保留
登場人物キャスト
サバイバルを生き抜く個性豊かな登場人物たちは徐々に発表されます。
カリスマ美容師の萱島直哉:山田裕貴
萱島直哉(山田裕貴)は、有名なカリスマ美容師で、コミュニケーション能力が高く明るく振る舞っていますが、実は過去の傷から心を閉ざしています。
山田裕貴さんはコメントで、「主人公っぽくない…どこか僕に似た部分もあるのかなって思っています。」と言っています。
消防士の白浜優斗(しらはまゆうと):赤楚衛二
白浜優斗(しらはまゆうと)役は、正義感あふれるまっすぐな消防士
冷静に状況を見ているだけの直哉とは対照的で、最初は度々対立しますが、相棒になっていく
リーダーとなって、体を張って多くの命を助けようとします。
そこには過去の後悔や先輩との約束があって…過去の闇が明らかになっていきます。
消防士役に備えて、赤楚衛二さんは体を鍛えているとコメントしていましたから、童顔に細マッチョな体系にも大注目です。
赤楚衛二さんはいい人役が多いですが、意外な赤楚衛二がいい人役じゃないドラマランキング
消防士役は、ぼくは明日、昨日の君とデートするで、山田裕貴さんと共演した福士蒼汰さんではありませんでした。
体育教師の畑野紗枝(はたのさえ):上白石萌歌
畑野紗枝(はたのさえ)は、教師としての経験が浅い高校の体育教師です。
根は優しいけれど、気合と元気が空回りしてしまうこともあって、いざという時にはとんでもない決断をして周りを驚かせます。
いつも他人からの見られ方を気にして、つい笑顔を取り繕ってしまう。
実は優斗(赤楚衛二)に以前から好意を寄せていて、紗枝の想いに直哉が気づいて三角関係になります。
紗枝はサバイバル生活で喜びや苦悩を経験し、生きる意味を問い直して、1人の女性としてのしなやかさと強さを得て成長していく。
高校の先生なのに8時23分の電車に乗ってるって、遅刻する時間
優斗(赤楚衛二)に会いたくて、この時間の電車に乗ってますよね。
大学院生の加藤祥大:井之脇海
加藤祥大は、有名な大学院の農学部・生命科学科で研究する大学院生です。
一見、穏やかに見えますが、気難しすぎて友人が少なく、一人が好き
荒廃した未来での極限状態に人と関わって成長していきます。
上白石萌歌さんと井之脇海さんの共演が嬉しい!
義母と娘のブルースとちむどんどんでも共演していました。
ネイリストの渡部玲奈:古川琴音
渡部玲奈は、職業ネイリスト、奇抜な服装で非常識な態度。
欲しい物を手に入れるためにわがままな行動をします。
だんだん過去のコンプレックスが明らかになっていきます。
古川琴音さんは、2018年にこれから大注目される若手俳優の12人に選ばれました。選ばれた12人は本当にドラマ出演増えた!12人が出演した映画12人の死にたい子どもたち
大河ドラマ「どうする家康」でもクセの強い忍び役をしていますどうする家康千代の正体は望月千代女!古川琴音は敵か味方か
専門学校生の米澤大地:藤原丈一郎
米澤大地は、ゲームやイラスト、漫画などを学ぶ専門学校に通う専門学校生。
関西人で明るく口達者、厳しい状況の中でも能天気に好きなコミックの話をします。
時には周りの人たちを不安にさせることもありますが、前向きな明るさで愛されキャラになっていく。
年上の彼女と関西ジャニーズの淡い恋「年下彼氏」の藤原丈一郎が可愛かった!第17話出演!
名門高校生の江口和馬:日向亘
江口和馬(日向亘)は、名門高校に通う医師を目指している高校3年生です。名医の父親に厳しく育てられ、教師など大人に不信感がある。いつでも冷静な大人びた性格、彼女の小春(片岡凛)と一緒に電車で投稿していてタイムトリップに巻き込まれる。
江口の彼女の佐藤小春:片岡凛
佐藤小春(片岡凛)は、江口和馬(日向亘)の彼女で同じ名門高校に通う高校生です。江口和馬と同じように大人びた一面を持っていますが、彼にも言ってない秘密があります。
会社員の明石周吾:宮崎秋人
明石周吾(宮崎秋人)は、不動産会社のサラリーマンで、自己肯定感が低いが承認欲求が高い。
システムエンジニアの立花弘子:大西礼芳
立花弘子(大西礼芳)は、システムエンジニア、人付き合いは苦手で自分に自信が無い婚活中の女性。
年長者の田中弥一:杉本哲太
田中弥一(杉本哲太)は、警備会社の社員で未来へタイムトリップした13人の中で年長者。家族にも会社の仲間にも虐げられて生きていたので、年長者と知って全員を支配しようとする。
シングルマザーの寺崎佳代子:松雪泰子
寺崎佳代子(松雪泰子):人材派遣会社の社長でシングルマザー。娘が名門校に通っていて、繕った幸せな生活をママ友やSNSでリア充アピールしている。実は余裕のない生活に焦っている。
駅員の小森創:村田秀亮(トロサーモン)
小森創(村田秀亮・トロサーモン)は、真面目過ぎる性格で小心者の駅員。
萱島直哉の恋人
タイトルには、「明日 君と」とありますから、君とは萱島直哉の恋人のことですね。
電車に乗り合わせた人々
朝8時23分の電車ですから、電車に乗り合わせた通学中の高校生や大学生、通勤中の会社員、子どもを保育園に連れていくママなど様々な人がいると考察します。