いよいよ夏ドラマも終わりに近づいています。登場人物の行方は?あの二人の恋の結末は?など、視聴中のドラマに関して盛り上がっている方も多いのではないでしょうか。
今回紹介する「シッコウ!!~犬と私と執行官~」も最終章を迎えています。このドラマは「執行官」というマイナーな職業を題材に、『犬』という要素を混ぜ込んだ異色のお仕事ドラマです。主演の伊藤沙莉さんの演技の高さはもちろんのこと、珍しい脇役の織田裕二さんや、存在感のある中島健人さんの演技を見ることができ、視聴率も安定しています。
本記事ではそんな「シッコウ!!」のロケ地について、調べられるだけ調べてみました。ちょっとした観光情報も載せておいたので、気になった方はぜひ行ってみてくださいね。どうぞ最後までご覧になってください。
「シッコウ!!」の基礎情報をおさらい
「シッコウ!!」はテレビ朝日系で火曜9時に放送されているドラマです。犬好きな主人公のひかり役は9月公開の話題映画「ミステリと言う勿れ」にも出演している実力派女優伊藤沙莉さんです。そして先輩執行官で犬嫌いな小原役にベテラン俳優織田裕二さん、頼れる事務員栗橋役にSexy Zoneの中島健人さんがいらっしゃいます。最新話までに、様々な「執行」を目の当たりにした執行補助員のひかり。自分が追い求める「犬」関連の夢か、はたまた「執行」という職業か…「青天を衝け」などを担当した大森美香さんの説得力ある脚本で、話は回を追うごとに面白くなっています。栗橋のひかりを想う気持ちにも注目したいですね!
ここからはロケ地を主要なものから、一回しか出てきてないけど特筆すべき場所までご紹介していきます。
朝ドラ女優伊藤沙莉×織田裕二のお仕事ドラマ「シッコウ!!」内容や原作、主題歌を考察!
ロケ地~主要部門~
まず、ひかりが住む家で、第4話にて栗橋も引っ越してきた「サニーハイツ青柳」。そのロケ地は東京都の西早稲田にある「南栄荘」です。ここは年季の入ったアパートの撮影場所として御用達であり、以前も様々なドラマに使われています。具体的には、「花のち晴れ」で杉咲花演じる主人公が住んでいたアパートや、「同期のサクラ」にて主人公が住むアパートにも採用されています。「貧乏な主人公が住む雰囲気のあるアパート」にちょうどいいのでしょうね!実際に見てみたいドラマ好きの方は、東京メトロの西早稲田駅からすぐなので、是非行ってみてください!
次に、小原たちの職場である「東京地方裁判所南目黒支部」は港区立郷土歴史館にて撮影されています。港区立郷土歴史館も、風情ある外観から実際は撮影できない公共機関の代替として多くのドラマに登場しています。具体的には、「勝利の方程式」にて東京地方裁判所として使われたり、「ウチの娘は、彼氏ができない!」の浜辺美波さん演じる登場人物が通っていた大学に使われたりと大活躍しています。この施設は実際の資料館としての側面も持ち、港区について貴重な資料を見ることができます。地下鉄の白金台駅から徒歩1分の好立地にあるので、是非訪れてみてください。
そして、ひかりがボランティア同然のアルバイトをしている保護動物カフェ「わんわんステーション」は町田にある「ドッグカフェ・プティシアン」です。ここは犬と一緒に食事ができるレストラン。パスタなど人間のご飯から、ワンちゃん専用のご飯まである、愛犬にとっては願ったり叶ったりの場!ゆったりした席で、友達グループで来ることもできますよ!駐車スペースが12台あるとのことで、車での訪問も可能です。
最後に、執行部行きつけの喫茶店「喫茶納税」のロケ地を紹介。撮影されているのは、銀座にある「喫茶銀座」です。作中でもおいしそうなメニューが登場していますが、「喫茶銀座」でも昔ながらのハンバーグやクリームソーダを味わうことができますよ!最寄り駅は銀座でなく、JR,東京メトロの恵比寿駅。恵比寿駅から2~3分で行くことができる好立地です。
ロケ地~行ってみよう編~
ここからは、行ってみるとドラマの気分を味わえる&シンプルに楽しめるようなロケ地をご紹介。具体的に○○のシーンで出てきた、と記載しますのでネタバレを回避したい方はご注意ください。
まず、ひかりが勤めていたものの社長が夜逃げを敢行したペットサロンのロケ地は「恵比寿南一公園(evergreen pet & cafe restaurant)」です。ここでは恵比寿の予約必須店が監修した本格的な食事を楽しむことができます。また、ペットサロンや動物病院も併設されおりまさにペットのことならなんでもござれ!というような場所ですね。こちらも、「喫茶銀座」と同じく恵比寿近郊にありますよ。ペットをお持ちの方はセレブ気分を味わってみては?
そして、第2話にて放送された法廷のシーン。このシーンは中野区の「プラネアール哲学堂スタジオ」にて撮影されました。ここはいわゆる撮影スタジオで、刑事ドラマの取調室や面会室まで備わっています。15人以下では5時間撮影して10万円で、誰でも借りることができます。結婚式の余興ムービー等にいかがでしょうか(笑)
次に、第3話の最後にて小原とひかりが話していた橋は目黒川の「なかめ公園橋」です。第4話でもひかりが社長に話しかけられるシーンで登場しています。その他、ほぼ毎話なにかと登場するこの橋。ここは恋愛ドラマにて二人がくっつく聖地としても知られ、今まで「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」や「この恋あたためますか」の告白シーンで使われました。その他、「MIU404」などでも使用されています。ドラマ好きの方はぜひ!中目黒駅から少し歩くと行くことができます。カップルなどで名シーンを再現してみては?
第4話にてひかり達が訪れたラーメン屋は池袋にある「ラーショ マルミャー」です。ここではネギ塩ラーメンやニラもやしラーメンなどを味わうことができます。チェーン店で宇都宮や世田谷にも店舗があります。写真も見るだけでおいしそう!昼ごはんの候補にいかがでしょうか。池袋店は駅から少し歩くと着くことができますよ。
加えて、第6話にて登場した小学校は、池袋にある「みらい館大明」。ここは廃校した小学校をスタジオとして再利用した場所で、ウクレレ教室や校庭開放など地域に根差した活動を行っています。一般の人もお金を出せば借りることができますので、大きなレクリエーションをする機会がありましたら利用してみてはいかがでしょうか。
最後に、第6話にてひかりを結婚相手と偽って長窪が母と出会った場所は千代田区のカフェ「PARK SIDE TABLES」です。内装はガラス張りで、落ち着いた大人な雰囲気。ランチもディナーも営業しており、カレーやパスタを楽しむことができます。女子会など大人数での予約も可能だそう!永田町や赤坂、四ツ谷の近くにあるのでリッチな気分を味わえます。
まとめ
おすすめのロケ地を紹介すると、どうしてもきれいな景色やご飯屋さんがメインになってしまいました。偏った紹介となってしまい、申し訳ありません。しかし、流石は大都会東京。ドラマとしても栄えるスポットが多く存在しています。「あ、ここ他のドラマでも見たかも?」という意外な出会いも果たすことができるかもしれませんので、ドラマ好きな方は是非一度、都内で「ドラマ聖地巡礼」を行ってみることをお勧めします。
さて、「シッコウ!!」もいよいよ佳境。ひかりの決断や、登場人物の恋愛関係などこれからの見どころは目白押し!残り3話となりましたが、火曜日を楽しみに待ちましょう。次回の第8話は9月5日となります。バスケW杯中継の影響で、二週間空いています。注意してください!
今回は話題のドラマ「シッコウ!!」のロケ地について、グルメやフォトスポットをメインに紹介しました。ここまでご覧いただきありがとうございました。